今回は、ストロークのスイングを安定させることによって、ミスを格段に減らすための説明を
していきます!
ミスが減るということは、打つ回数が多くなりますし、試合にも勝ちやすくなります。
皆様のテニスライフの参考になれば幸いです。
股関節を捻る動作
腰を使って打ちましょうと言われますが、基本的には股関節を上手に使えるかになってきます。
使い方としては、軸足の股関節を捻る動作。
この動作をしっかり行うことで、速い球や回転の掛かった重い球に対して、
インパクト時にラケットがぶれないようになります。
スイングスピードを安定させる
スイングスピードを安定させることによって、ボールを打つインパクトのタイミングが
ブレにくくなります。
ミスを無くす重要なのは、無駄な動きやブレを少なくすることが非常に重要です。
そのためには、体全体が力まずにリラックスして打つことが最重要になります。
力が入りすぎるとスイングスピードは遅くなります。
体全体に力を込め、手首のスナップを思いっきり使って、スイングスピードを速くしたところで、
安定しません。
体全体をリラックスさせ、素振りのように回すくらいが丁度よく、ラケットを振ったときにシュッと
音が出るくらいが、同じ動作に近い状態で何回も降ることができると思います。
スイングスピードを安定させるには、同じスイングができるくらいの力加減が丁度いいのです。
両手の場合は、スイングスピードが上がりにくいので、力んでしまいがちですが、
スイングスピードを速くすることが重要ではありません。
自分がリラックスした状態で、一定の速さでスイングできる技術のほうがよっぽど優れていて、
実践には有効的になります。
スイングの軌道を理解する
スイングの軌道については、下から上に持ち上げるイメージがテニスには強くあると思います。
実際、ボールの少し下の位置から斜めに持ち上がる軌道になると思います。
<スピンの時の軌道>
<フラットの時の軌道>
男性によくあるのが、ボールが飛んでしまうので、打つときにラケットを被せてスピンを
掛けようとしますが、逆に安定から遠ざかっています。
以上、参考になれば嬉しいです。
コメント